RULES
Virtua Fighter 5 R.E.V.O.
EVO Japan 2025 Special Tournament
with The 19th VFR BEAT-TRIBE CUP (5on5)
VFR BEAT-TRIBE CUPについて
-
バーチャファイターのコミュニティ団体『VFR(Virtua Fighter Relationship)』が主催する全国規模の5on5団体戦です。
前身である「アテナ杯」の第1回大会が1994年に開催されており、前回2023年開催の「第18回ビートライブカップ」で29年目を迎える、国内でも有数の歴史を持つ大会です。
日本全国を7エリア(北海道・東北/関東/東京/中部・東海/関西/中国・四国/九州)に分け、各エリアの地域を背負った代表チームがプライドを掛けて戦う『地域対抗』が特徴のひとつで、アーケード環境が減少した現在においても地域色を楽しむ文化はバーチャファイタープレイヤーの間ではいまだ人気があります。
レギュレーション
-
バージョン Steam版『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』
大会開催時点での最新バージョンを適用。参加上限:300チーム(1,500名)最大参加者数に達した場合、入場チケットをご購入済みの場合であってもエントリーいただけませんのでご注意ください。チケットご購入前に必ず参加希望タイトルのエントリー受付状況をご確認いただき、チケットご購入後はお早めのエントリーをお願いいたします。エントリー受付状況は start.gg よりご確認ください。
- 出場チームの分類・定義について
出場チームのカテゴリ分けについて
本大会では出場チームを4カテゴリに分け、より上位のカテゴリにメリットが大きいルールとなっている。
日本各地で開催される大型大会・定期大会での好成績者が本大会では優遇されるため、プレイヤーは日々さまざまな大会に出場し、より上位カテゴリを目指している。カテゴリ名称 獲得基準 本戦におけるメリット シード 『シード権』を獲得したメンバーがいる 予選ブロックを1位抜けすると決勝トーナメント進出 他のシード/推薦チームと予選で当たらない 推薦 各地域のチーム合計VFRポイント1位 他のシード/推薦チームと予選で当たらない 一般 各地域のチーム合計VFRポイントランクが出場枠数に入っている 予選ブロックから出場できる(予備予選回避) 予備予選 なし なし 大会出場権に関するルール
優遇条件を持たない予備予選を回避し、本戦から出場するための要素は「シード権」と「VFRポイント」のふたつとなる。
各要素を獲得できる大会は以下の通り。獲得方法 対象となる大会/イベント シード権 『シード権』を獲得したメンバーがいる 大型5on5大会が対象(例外あり、不定期開催)
・プレビートライブカップ(同キャラ推奨5on5)
・ニュートン杯(同年代推奨5on5)
・東海杯 ・天神杯 ・北陸杯 など「東京ベイエリアカップ」で年間優勝/総合優勝する 東京ベイエリアカップ(月1回開催の3on3大会)
1年間の獲得ポイントで争い、年間優勝チームが決まるVFRポイント VFRポイントが獲得できる対象大会/イベントに出場する。
上位進出することでより多くのポイントを獲得可能。
獲得ポイント数は出場者数により増減する。・東京ベイエリアカップ(ゲームニュートン大山店)
・VFグランプリ(池袋ミカド)
・レイルウェイシリーズ(ゲームニュートン大山店)
・月曜5先/火曜5先(池袋ミカド)
・東海ベイエリアカップ(GiGO東名ボール)
・九州ベイエリアカップ(天神タイトーステーション)
・北陸ベイエリアカップ(レジャーランド藤江本店)
など
大会形式
- 本大会は予備予選(QUALIFY ROUND)・予選ラウンド(1st ROUND)・プレーオフ(PLAY-OFF)・ワイルドカード(WILD CARD)・決勝トーナメント(FINAL TOURNAMENT)の各Waveに分かれて行われる。
※前回第18回開催時の流れは以下の通り - 各Waveでは以下の形で進行する。
予備予選(QUALIFY ROUND)
「予備予選」カテゴリのチームが対象。各ブロック5on5勝ち抜き戦でのシングルエリミネーショントーナメント戦を行う。
組み合わせは抽選にて決定し、1位は予選ラウンドへ進出予選ラウンド(1st ROUND)
予備予選を1位通過したチーム+「シード」「推薦」「一般」カテゴリのチームが対象。
各チームはシード・ノーシードブロックに分かれ、各ブロック5on5勝ち抜き戦での3チームによる総当たり戦を行う。
組み合わせは抽選で振り分けられ、各結果に沿って以下のWaveへ進出する。
シードブロック1位→決勝トーナメントへ進出
ノーシードブロック1位→プレーオフへ進出
両ブロック2位→ワイルドカードへ進出プレーオフ(PLAY-OFF)
ノーシードブロック1位通過のチームが対象。
組み合わせは抽選により決定し、勝利したチームが決勝トーナメントへ進出、敗退したチームはワイルドカードへ進出する。ワイルドカード(WILD CARD)
予選ラウンド2位通過チーム+プレーオフ敗退チームによる、代表者1名の1on1シングルエリミネーショントーナメント、もしくは総当たり戦を行う(代表者の途中変更不可)。
組み合わせは抽選により決定し、勝利した1チームが決勝トーナメントへ進出する。決勝トーナメント(FINAL TOURNAMENT)
シードブロック1位通過チーム・プレーオフ通過チーム・ワイルドカード通過チーム計16チームによる5on5勝ち抜き戦のシングルエリミネーショントーナメント戦を行う。
組み合わせに関しては、番号が書かれたクジを引き、その番号順に自由なトーナメント枠を選択できるK-1(フォーチュンボックス)方式にて決定する。 - 各Waveについて、総当たり戦で勝敗が並んだ場合、各試合での勝利数に関係なく代表者1名による決定戦を行う。
代表者戦の勝敗が並んだ場合、代表者以外の4名から1名選出し再び試合を行う。
上記を繰り返し3人目まで試合後も同率の場合、代表者戦のラウンド数総合計で判定を行う。 - 各Waveについて、最終決定はエントリー終了後に精査が行われ、参加チーム数によって変更が加わる可能性がある。
試合形式
- 5on5・代表者戦1on1ともに各試合はBO1にて進行する。
- 使用キャラクターについては以下2点を遵守する必要がある。
チーム内で3キャラクター以上使用しなければならない運営チームが定めた特定のタイミングから、大会終了までキャラクターの変更は不可となる
- 各試合は以下のゲーム設定・規定にて行われる。
「オフラインバーサス」による2人対戦1ラウンド45秒設定3ラウンド先取設定大会開催時におけるすべてのキャラクターでのプレイが可能試合前、じゃんけんにてプレイサイドorステージ決定権を選択試合開始前に先鋒をジャッジへ申告2人目以上の選手決めは、直前の試合終了後3分以内に決定しなければならない
(遅れた場合、選手選択権は相手に移る)
コントローラー設定
- 移動を方向キー、ボタンで行う際、同じ移動操作を複数の入力系統に割り当てることはできない。
- 左右の方向キー、ボタンが同時に入力された場合は、両方の入力を有効、または両方の入力を無効としなければならない。
- 上下の方向キー、ボタンが同時に入力された場合は、上の入力を有効としなければならない。